きみのばブログ
2023-11-07 12:00:00
きみのばブログ~裏技に頼りすぎない~
こんにちは!
君津市南子安にあります「個別指導塾きみのば」です。
早いもので11月。
もう今年もあと少しで終わりになります。
生徒さんにもよく伝えますが、算数や数学において計算というのは本当に大切だということです。
(当たり前すぎるのですが。)
計算は正確ならば速ければ速いほど良いと思います。
ただし、気を付けてほしいことがあります。
それは計算でも裏技に頼りすぎないことです!
よくある裏技ですが、
〇乗法公式を覚えさせず、展開でやらせてしまう
〇中学の時はこれで良いのですが、高校に入ると再度、乗法公式は出てきます。
〇そして、また覚えなおしに…
裏技のやり方に慣れすぎてしまうと本当にやり直しが大変です。
(高校は三乗、四乗…と出てきますし、高校によっては中学の乗法公式はわかっていて当たり前という進みをしたりします。)
※裏技自体が悪いわけではないです。しっかりと理解できていれば自分に合った方法で行うことも推奨はしています!
例 二次関数の変化の割合など
もちろんテストまで時間がなくいて、展開の方が速い!…という場合はそのテストは展開でもOKですが、
その後やはり復習することも必要だと思います。
計算力は高校の数学でも問題を解くための基本になりますので、スピードと正確さを鍛えていくことが大切です。
その計算力ですが小学生からの積み重ねも大切かと思います。
計算ドリルや100マス計算など、時間を図って行うと楽しいと思います。
きみのばでは明らかに計算ができていないお子様には定額制をいかして授業を増やしていただき過去のものを再度
行わせたりもしています。
計算を極めて、数学が楽しくなってくれたら良いなと思っています。
2023-11-02 12:00:00
きみのばブログ~評価方法について~
こんにちは!
君津市南子安にあります「個別指導塾きみのば」です。
今日はまたもや面談でよく話に出てくる絶対評価についてのことをブログにしてみました。
まず絶対評価と相対評価の違いですが簡単に言いますと、
〇相対評価
学校の中で生徒さん他と比較した際(主に定期テスト)、どの順位かによって成績が決まる。
〇絶対評価
成績だけでなく日頃の生活態度、提出物などを含め総合的に判断する。
という形です。
現状、中学校では絶対評価を採用されています。
私個人の意見での絶対評価メリットは
〇日頃の授業の頑張りを見てくれる
〇提出物を出せば、定期テストが悪かったとしても最悪「2」になることが多い
(あくまで多いだけです。)
という点かと思います。
ただし逆を言えばテストの点数が良くても、日ごろの授業を頑張らなかったり、提出物を出さなければ通知表が下がることもあるということです。
とはいえ、通知表の成績は以前ご紹介しました通り、高い方が有利です。
絶対評価も日頃から前向きに取り組んでいけば基本良い方向に働きますので、評価方法の理解をして上で授業に臨んでいくと良いんではないかと思います。
さらに一つ注意点なのですが、以前はあったのですが…
「内申点の調整がなくなってしまいました。」
(以前は評定合計平均値より高い学校、低い学校でそれぞれ調整がされていました。)
ですのでより絶対評価を理解したうえで、学校生活を送る必要があるといえます。
君津市の個別指導塾なら
「個別指導塾きみのば」へお任せ下さい!
TEL:0439‐27‐1622
住所:君津市南子安4-27-2 新昭和第七ビル3階