きみのばブログ

2025-10-27 15:00:00

きみのばブログ~10月もラストです~

こんにちは!

君津の個別指導の塾、≪個別指導塾きみのば≫です。

 

 

何科目、何時間、週何回でも定額制/通い放題の塾です!

 

今週で10月もラストです。

そして11月は定期テストです。

 

受験生は成績に入るラストの定期テストです!

がんばっていきましょう!

2025-10-24 15:00:00

きみのばブログ~家庭学習~

こんにちは!

君津の個別指導の塾、≪個別指導塾きみのば≫です。

 

 

何科目、何時間、週何回でも定額制/通い放題の塾です!

 

面談などで家庭学習の良い方法を聞かれることがあります。

 

方法はいろいろあるのですが、小中学生に関しては、私は大人の方が横についてもらい、また丸つけをしてもらうことをお勧めしています。

 

例えば教えられない科目があったとしてもわかっていないところさえわかれば、学校の先生に聞いてもらったり、塾に行っている子ならば塾に聞いたりと対応することが可能です。そのように、大人の方に管理をしていただくことをお勧めしています。

 

確かに私の生徒さんの中には親御さんのサポートがなくても大丈夫なお子様はいました。しかし、そういうお子様は少数で多くのお子様が大人の管理が必要です。

 

と書かせていただいたものの、大人の方がいつも管理がすることが難しいこともわかっています。

実際、私の家庭も共働きですので、なかなかそのようなお時間が取れないという現実があります。

 

そのようなこともふまえ当塾は定額制・通い放題の塾としました。

2025-10-22 15:00:00

きみのばブログ~当塾は定員制となります~

こんにちは!

君津の個別指導の塾、≪個別指導塾きみのば≫です。

 

何科目、何時間、週何回でも定額制/通い放題の塾です!

 

当塾は定員制にしております。

なぜかというと、学校、学年によって毎年特色が違うからです。

 

宿題の内容がすごく難しい。定期テストの問題がすごく難しいなど特色が違います。

なかにはどうしても手がかかってしまう学校、学年があったります。

そのため、しっかりと見ていけるように、毎年、学校、学年の様子を見て、それぞれの学年の定員を定めています。

2025-10-20 15:00:00

きみのばブログ~自習の注意点~

こんにちは!

君津の個別指導の塾、≪個別指導塾きみのば≫です。

 

何科目、何時間、週何回でも定額制/通い放題の塾です!

 

当塾では自習という概念はありません。

塾に来ていただいたらすべて授業です。私が必ず確認しながら行います。

 

その理由は自習の注意点にあります。

 

自習という言葉は本来、「自分で学習すること」の意味ですが、塾では塾で取れない科目の補填のさいに使われることが多い気がします。

ですので、塾で行ってない科目をどうすれば良いかを聞くと塾で自習してくださいと言われることが多いようです。

 

ですが、まだ習っていないものを自分一人の力で行うことができないお子様もいることは事実です。

そういうお子様にとってはただ時間だけが過ぎていくだけの自習になってしまいます。

 

当塾をそういうことを防ぐために定額制・通い放題とさせていただき、すべて授業とさせていただいております。

2025-10-16 15:00:00

きみのばブログ~当塾は個別指導です~

こんにちは!

君津の個別指導の塾、≪個別指導塾きみのば≫です。

何科目、何時間、週何回でも定額制/通い放題の塾です!

 

当塾は個別指導の形態です。

一人一人の必要なことを行えるのが個別の強みです。

 

この日は予習、この日は苦手な単元をというように予習と復習を混ぜてたりしています。

 

特に教科書改訂にて学習量が増えたため消化不足になっておるお子様が多いので、このように個別で対応できることはとてもメリットになります。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...